はじめまして、このたびはご訪問ありがとうございます。4代目のぼんになります。
わたしについて
もともと事業承継はしなくて良いと言われ育ちました。会社と自宅は別でしたが、毎日遅くまで帰ってこない父。会合で夜お酒を飲んで帰ることが多い父。土日も会社に行く父。そういう父を見て、中小企業の社長になりたいとも思わない子供時代を過ごしました。
学校を卒業しても、京都本社の全国に支店のある企業に就職出来ました。支店長にはなれませんでした、ある部門に関しては関東圏を任していただける役職まではいけました。
関東で結婚もし、関東に永住しようと父に報告すると・・・会社に帰ってきて欲しいとの事を言われとても悩みましたが京都に帰ってくる決意をしました!!
ブログに込めた思い
父の会社に帰って10年、2017年事業承継をし4代目社長を襲名しました。
世間一般的にも、2代目社長はダメだとか言われたり、創業者の苦労がわかってないとか言われることも多いと思います。半面、期待されてるし期待してもらってるから言ってもらえる部分もあるとは思いますが
事業承継にあたりいろいろみなさん苦労されていると思います。私も事業承継前も後もとても苦労しました。後継者の方ってみなさん優秀な方が多くとても勉強されていると思います。私が経験した事をお伝えし、少しでもみなさんの事業の参考になればとはじめました
事業継承される方、また部下をお持ちのマネージャーの皆さんに読んでいただければ幸いです。
スポンサーリンク